![](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_4dc94c81ab4f4eaa8f4e6f3991494176~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/94d7ce_4dc94c81ab4f4eaa8f4e6f3991494176~mv2.webp)
![カンテのシロちゃん](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_4dc94c81ab4f4eaa8f4e6f3991494176~mv2.jpeg/v1/fill/w_336,h_252,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/94d7ce_4dc94c81ab4f4eaa8f4e6f3991494176~mv2.webp)
カンテのシロちゃん
年末に雑誌の編集者の方から JUNICHIさんが描いたトータツ松本さんと カンテグランデの看板猫シロちゃんの絵を 雑誌「天然ねこ生活」に掲載したいんですが? と問い合わせがあった。 担当の方にOKの返事をして その件はすっかり忘れていたけれど...
![](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_7382f713a20c42ebbf80c44e5450f1e2~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/94d7ce_7382f713a20c42ebbf80c44e5450f1e2~mv2.webp)
![I'm on line with the invisible.](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_7382f713a20c42ebbf80c44e5450f1e2~mv2.jpg/v1/fill/w_336,h_252,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/94d7ce_7382f713a20c42ebbf80c44e5450f1e2~mv2.webp)
I'm on line with the invisible.
僕は見えないものと線で繋がっている 昨年の東京個展のタイトルだけど 今回製作した 僕という人間を知ってもらうAPにも このフレーズを使っている 6歳の時にNYからはじまった線が 34年の人生で途切れることなく 今の作品の線まで繋がってきたこと...
![](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_127764b3d1bc48c9ade907e19c33cb04~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/94d7ce_127764b3d1bc48c9ade907e19c33cb04~mv2.webp)
![植物の生命のかたち](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_127764b3d1bc48c9ade907e19c33cb04~mv2.jpg/v1/fill/w_336,h_252,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/94d7ce_127764b3d1bc48c9ade907e19c33cb04~mv2.webp)
植物の生命のかたち
植物たちは 地球に生まれたことに歓喜して 光に向かい 放射線上に踊りながら 広がってのびていく Plants Rejoicing in their birth on earth Facing the light Dancing on the radiation...
![](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_729182246ce146d8aca57c3f8a35d030~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/94d7ce_729182246ce146d8aca57c3f8a35d030~mv2.webp)
![Artist profile](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_729182246ce146d8aca57c3f8a35d030~mv2.jpg/v1/fill/w_336,h_252,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/94d7ce_729182246ce146d8aca57c3f8a35d030~mv2.webp)
Artist profile
最近、個展や企業プレゼンで アーティストプロフィールを求められるので ここ10年くらいの作品をちょっとだけ抜粋して A5サイズの簡単なのを作ってもらった 仕事先やクライアントには 以前はHPチェックしてくださいで済んだけど なぜか日本は紙媒体が人気らしく...
![](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_b16e2bba20ba495ba8469bf154dbf6c5~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/94d7ce_b16e2bba20ba495ba8469bf154dbf6c5~mv2.webp)
![The Art Room in Osaka](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_b16e2bba20ba495ba8469bf154dbf6c5~mv2.jpg/v1/fill/w_336,h_252,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/94d7ce_b16e2bba20ba495ba8469bf154dbf6c5~mv2.webp)
The Art Room in Osaka
大阪南堀江にあるCUCINA OSAKA SHOWROOMにて グループアート展が3月1日よりスタート 国内外で注目されるアーティストが16名ラインナップ 僕も植物作品でアーティスト参加させていただきます モダンなイタリア家具とアートを楽しむ贅沢な空間...
![](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_9bea96bd706042d2a0940cea0c026782~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/94d7ce_9bea96bd706042d2a0940cea0c026782~mv2.webp)
![個展終了しました](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_9bea96bd706042d2a0940cea0c026782~mv2.jpg/v1/fill/w_336,h_252,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/94d7ce_9bea96bd706042d2a0940cea0c026782~mv2.webp)
個展終了しました
2月4日、無事に個展が終了しました たくさんの方にお越しいただき いろんな話が聞けたこと とても刺激があって楽しい時間でした。 ありがとうございました。 ___________ Feb.4th, the exhibition is finished. thanks for...
![](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_7ea92498edda47a79946bdec7723134e~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/94d7ce_7ea92498edda47a79946bdec7723134e~mv2.webp)
![tsunagaru](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_7ea92498edda47a79946bdec7723134e~mv2.jpg/v1/fill/w_336,h_252,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/94d7ce_7ea92498edda47a79946bdec7723134e~mv2.webp)
tsunagaru
今回の個展には版画を何点か展示しました 下の作品「tsunagaru-1」は和紙をベースに 黒で版画した小さな作品です ___________________ this work made by print. it's based on Washi, use black...
![](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_172567ae39af4489a74c906c95ae4333~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/94d7ce_172567ae39af4489a74c906c95ae4333~mv2.webp)
![2010年代のNYの記憶](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_172567ae39af4489a74c906c95ae4333~mv2.jpg/v1/fill/w_336,h_252,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/94d7ce_172567ae39af4489a74c906c95ae4333~mv2.webp)
2010年代のNYの記憶
今日からスタートした個展では 最新の植物、いのちのかたち(shape of life)を描いた作品とともに 2010年代の平和で活気の溢れたNYを描いた作品も展示しています 今ではすっかり見かけなくなったイエローキャブのセダンは 僕にとってNYのイメージカラーそのもの...
![](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_0d58a697385c45fe89c5843e34f1c1c2~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/94d7ce_0d58a697385c45fe89c5843e34f1c1c2~mv2.webp)
![春を待つ](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_0d58a697385c45fe89c5843e34f1c1c2~mv2.jpg/v1/fill/w_336,h_252,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/94d7ce_0d58a697385c45fe89c5843e34f1c1c2~mv2.webp)
春を待つ
早いもので今日は11日、 地元の西宮戎神社は残り福で賑わっています。 ニュースでは元旦に発生した能登半島地震で 行方不明になった人たちの捜索が続いています。 子供の頃、金沢の友人家族や従兄弟たちと一緒に 千里浜で泳いだり能登の保養所に泊まるのが夏休みの楽しみでした。...
![](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_5df8bb0751c3400ca4649f973a8899c0~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/94d7ce_5df8bb0751c3400ca4649f973a8899c0~mv2.webp)
![落款印](https://static.wixstatic.com/media/94d7ce_5df8bb0751c3400ca4649f973a8899c0~mv2.jpg/v1/fill/w_336,h_252,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/94d7ce_5df8bb0751c3400ca4649f973a8899c0~mv2.webp)
落款印
和紙の作品にたまに落款印を押す 上は姓名印、下は無我という言葉 朱肉の落款印を押すだけで 不思議と作品がひきしまる気がします 来年は甲の辰年 僕なりの植物龍で地球の大地を守ります。 __________________________________...